LED照明ナビトップ > 施設向け情報 > あかりでエリア防災照明
停電に強いまちづくり
住宅用非常灯・屋外用非常灯・ソーラーライト等
エリア防災照明とは、⽇本照明⼯業会が提案している「照明による災害⽀援」システムです。 突然の停電時でもバッテリー付きの⾮常灯やソーラーライトが家の中や屋外の避難経路を照らし、街全体が停電しても避難場所まで安全に移動できるように照らしてくれるシステムです。
住宅用非常灯を設置することにより、避難準備のためのあかりを確保することができます。
避難経路にバッテリー付の街路灯や防犯灯が設置されていれば、避難場所まで安全に避難が可能です。
避難場所となる公園などにはソーラーライトやスマート街路灯を設置することにより平常時と同じあかりを確保することができ、また、AC電源よりスマートフォンなどの端末機器へ充電も可能。情報の収集が可能になります。
有識者・専門家による評定委員会が対象器具を評定することにより品質水準の確保をいたします。この制度は2020年4月よりスタートし自主評定機器には評定マークを表示します。
岩崎電気
夜間停電した際に自動でバッテリー電源に切り替わり、避難経路(道路、街路)の照明を必要最小限の明るさを維持。安全に安心して避難できる防災照明です。
くわしく見るピックアップコーナーに関して
ピックアップコーナーで紹介している製品に関してのお問い合わせはリンク先の各メーカーに直接お問い合わせください。