いろいろなタイプのLED電球で省エネを実現
今まで使っていた照明器具の電球(一般電球、ボール電球、小形電球、ミニクリプトン電球など)を電球形LEDランプ(LED電球)に交換する時のチェックポイントをご紹介します。
口金は電球根元の金属の取付部のことです
今まで使っていた照明器具の電球(一般電球、ボール電球、小形電球、ミニクリプトン電球など)と、同じ口金を選びます。
パッケージの「ルーメン(lm)」表記に注目
今まで使っていた照明器具の電球(一般電球やボール電球、小形電球、ミニクリプトン電球など)と、ほぼ同じ明るさが得られる全光束=光の量「ルーメン(lm)」を選びます。
交換前 | 交換後 | ||
---|---|---|---|
一般電球 W形 |
電球形蛍光ランプ W形 |
電球形LEDランプ(LED電球) 全光束 ルーメン(lm) |
|
100形 | 25形 | 1520 ルーメン(lm)以上 |
|
60形 | 15形 | 810 ルーメン(lm)以上 |
|
40形 | 10形 | 485 ルーメン(lm)以上 |
交換前 | 交換後 | ||
---|---|---|---|
小形電球 W形 |
電球形蛍光ランプ W形 |
電球形LEDランプ(LED電球) 全光束 ルーメン(lm) |
|
60形 | 15形 | 760 ルーメン(lm)以上 |
|
40形 | 10形 | 440 ルーメン(lm)以上 |
|
25形 | - | 230 ルーメン(lm)以上 |
※この他にもルーメン値には種類がありますが、ここでは代表的なものを示しています。
※ルーメン値が高いほど明るくなります。
タイプによって、光の向きが違います
全方向が明るいタイプは、下方向が明るいタイプよりも白熱電球に近い光の広がり方なので、リビング・ダイニングのダウンライト、ペンダントやフロアスタンドにもおすすめです。
下方向が明るいタイプは、廊下・トイレ・洗面所などのダウンライトや絵画や写真を照らすスポットライトにおすすめです。
光の色で空間の雰囲気がかわります
「電球色」「温白色」「昼白色」「昼光色」の4種類の色があります。寝室は電球色相当、リビングは昼白色相当にするなど、お好みでお選びください。電球色相当は暖かい感じに、昼白色相当は爽やかな感じになります。光の色はパッケージに表示されています。
電球に似た温かみのある光です。
お部屋は落ち着いた雰囲気になります。
温かみがありながら明るさ感もある光です。
お部屋はナチュラルで柔らかな雰囲気になります。
生き生きとした自然な光です。
お部屋は自然な雰囲気になります。
すがすがしい爽やかな光です。
お部屋はクールで清々しい雰囲気になります。
※メーカーにより、光の色のラインアップが異なります。
ランプの交換時にはパッケージをチェックして、部屋の照明器具に最適な電球形LEDランプ(LED電球)を購入してください。
ダウンライトなどの枠や反射板を確認して下図のようなSマークが付いている場合は、断熱材施工器具対応タイプを使ってください。パッケージに表示されていますので、確認してください。
照明器具のサイズによって、取り付けられない場合もあります。事前に必ず、ランプのサイズを確認してください。また、一般電球やボール電球などより重いので、シャンデリアなどの多灯用照明器具に使用するときは、総重量などにご注意ください。
下図のように、ダウンライトのソケットがナナメや横向きの場合、適正な光の広がりや明るさを得られない場合がありますので、ご注意ください。
調光器具には調光器対応タイプ。密閉形器具には、密閉形器具対応タイプのランプを使ってください。パッケージに表示されていますので確認してください。
ガーデンライトやアプローチライトは、屋外適合器具・ランプを使用してください。
ピックアップコーナーに関して
ピックアップコーナーで紹介している製品に関してのお問い合わせはリンク先の各メーカーに直接お問い合わせください。